tes


首里城

今日は沖縄本島で地上戦が終わったとされる6月23日、沖縄慰霊の日。昨年10月に火災に遭った首里城。自分は3度訪ねている。

1度目 - 高校の修学旅行で。


19年も前になる。出発前沖縄に台風が来る予報があり、直前まで修学旅行自体の中止の連絡を待ったが電話はなかった。名古屋空港から飛んだ沖縄・那覇の空は青かった。首里城に向かうバスで、ガイドさんが沖縄民謡の「安里屋ユンタ」(あさどやゆんた)を歌ってくれた。守礼門から上り正殿についても、空は青かった。それ以降修学旅行で青い空を見ることはなかった。雨がやんだ次の記憶は、最終日の国際通りだった。大雨と暴風で予定は崩れた。その時名古屋は東海豪雨だった。


2度目 - 友人と

「沖縄に行こうぜ」といって大学時代の友人と行った。修学旅行の時には工事中だった沖縄モノレールに乗って。守礼門の手前に小学校があることに気がつく。正殿に向かって太陽を背に登っていく。登った先には日にくれかかった正殿があった。ガイドツアーに参加することにした。参加者はうちらともう一人。うちらは2人共障害があり、ツアーの説明は自然とゆっくりになった。そんなツアーに根気強く付き合ってくれた。これも大切な首里城の思い出だ。


真っ赤な正殿

3度目 - 家族と

沖縄本島をレンタカーでゆっくり巡った。入り江でゆっくりして城跡をみて、これまた夕方首里城についた。守礼門の手前の小学校の味があった門は新年度に向けて付け替えの工事中だった。正殿を見終わって石畳をゆっくり下っていったのが印象に残っている。

沖縄に行くときは、いつも自分以外の誰かが「沖縄に行こう。」と提案してくれ、時間をかけて行くところをねっていた。守礼門をくぐって坂を登ればいつも眩しいほどの真っ赤な正殿があった。それが「沖縄に来た。」と実感できるひとときだった。いろいろな歴史をくぐり抜けてもなお、そびえ立つ真っ赤な首里城に「エネルギーをもらいに行く。」という感覚に、行くたびになってきた。

火災のニュースを聞いたときは、力が抜けてしまった。もしも願いが叶うなら、再建後また沖縄に行き真っ赤な首里城をみたい。

この間にツイートしたもの
小説 「宝島」を読んで (真藤順丈さん作)
https://twitter.com/chabin_desuga/status/1222801596897054720
https://twitter.com/chabin_desuga/status/1226032038588715009


Mint Condition

またラジオ局の閉局をテーマにしたエントリーを書くとは思わなかった。ちょうど10年前のことだったらしい。自分のエントリーが静かに教えてくれた。

愛知のRadio NEOと新潟のFM PORTが今月6月末で閉局らしい。

FM PORTのMint Conditionはほぼ毎日聞いていた。「いつでも、生まれたてのようにフレッシュで正直な自分でいるために・・・」というコンセプトが好きで毎日聞くようになったと思う。

お昼ちょっと食べて、スマホをセットすればいつも立石さんが喋ってた。その声を片耳にいつも本を読むのが何よりの習慣だった。時刻も小刻みにアナウンスしてくれた。よく沖縄の竹富島の話をされたり、佐渡の話をされたり。

立石さんのMint Conditionが終わったら、佐藤智香子さんのfour seasons。気持ちよく昼の余韻に浸っていた。

あと、3週間。

ちょっと休んでまた本読みを再開したい今日この頃だ。


夕暮れのドブロブニクにて。

今日は、金曜日。金曜日の夜っていろいろあるが、忘れちゃいけないものとして、“金ロー”があるのではなかろうか。。ジブリやったり、コナンやったり、ルパンやったり。今夜は“魔女の宅急便”。ちなみにジブリ特集 来週は“思い出のマーニー”らしいです。やっとこのことをブログに書ける日がきた。2年近くスマホの画面とにらめっこしてた。にらめっこしてた割に・・・・。

2018年7月11日。クロアチア ドブロブニクに夕方到着した。山道からドブロブニクの街にゆっくり下っていく。海のキラキラ。サザンをスマホで聞いていた。夕食まで時間はあるから、とりあえず旧市街を散策しようとツアコンさん。

ゆっくり進む。この店おすすめですよとか。ピレ門をくぐり旧市街。この日の夜は、サッカーW杯の準決勝 クロアチア・イングランド戦。ピレ門をくぐった先の広場はパブリック・ビューイングの準備が整い、キックオフを今か今かと待っている人と観光客でごった返していた。2年前の7月。一言でいうと暑い。暑さでばてそうな空気に加えることの臨戦態勢の空気。

自由時間になった。大通りをを歩いてぶらぶら戻ろうとなった。

裏道に入った瞬間、自分の空気が変わった。すれ違う人、すれ違う人が“怖い”のだ。ただでさえ、臨戦態勢。されど、臨戦態勢。みんな不思議な笑みを抱えている。まさに臨戦態勢。広場に戻ってきた。パブリック・ビューイング用に作られたベンチで待つ。人は多い。数時間後に迫っているのかまだその数時間は数時間だから安心なのかがわからない。明らかに非日常。

ホテルについた。ドブロブニクから20キロ離れたチャッフタットというとこ。ついて部屋に入って、一刻でも早く試合に備えたい。トラブルが。部屋の場所がわからない。なんとか解決。

キックオフからずっと見ていた。試合中のことは覚えていない。試合結果は、2-1でクロアチアの勝利。試合が終わり、花火がなった。特別な夜だった。



翌朝、ドブロブニクを山の上から眺めた。実はドブロブニクではこの一枚しかとってない。連日の移動と暑さで写真を撮る力がなかった。ごめんなさい。

特別な思いをしたので、ブログにした。

今の願いは、ただひとつ。いろいろなことが無事で、自分が平穏な気持ちで、今夜の“魔女の宅急便”を見たい。そこだけ。

今年もまた、年度末最後の金曜の午後がはじまろうとしている。