夏の終わりの飯田線 2019

今年いったところ Advent Calendar 2019の12月4日の記事です。昨日12月3日は女學生さんの「フィリピンに行ってきました」でした。

毎年9月になると、飯田線に乗りに行きたくなる。飯田線の山と山の間の盆地をカーブしながら進んでいく飯田線を体感したくなる。夏のおわりに。

今年もそろそろやなと思って、それ系のことをスマホをちょっといじいじして調べてた。「まあなくて当然」と思って、立ち寄った金券ショップで「18きっぷ1枚ありますか?」ときいたら「ありますよ。」とのこと。考えなしで買ってしまった。全てはここから始まった。

スマホの乗り換え検索で1日過ごそうとしたが、やはり日程表は必要だと日程表を書き始めたのは前の日の夜。小海線にもそそられかけたが、それはまた次の機会に譲るとしてここは飯田線完乗。学生時代に完乗したことはあるが、途中からgdgdになった記憶しかない。

なんとか6時台の中央線に乗る。とりあえずまとまったニュースを聞きたい。とりあえずラジオ日経の日経電子版を聞く。なんとなくわかる。中津川をすぎると18きっぷユーザーが多くなる。みなさん、どこに行かれるのだろう。スマホとにらめっこしてたら、あっという間に塩尻。

時間はそれなりにあるが、したいタスクはある。秋の長野といえばりんご。案内所で果物屋をきく。結構歩いた。「りんごありますか。」と聞くと「りんごはまだ。」とのこと。梨を買う。豊橋まで6時間のりっぱなし。その前に腹ごしらえ。お昼はキムタクごはんと山賊焼き。おいしかった。


キムタクごはんと山賊焼き

飲み物などを買い出ししてまずは辰野駅に向かう。途中突然の雨模様。すぐに晴れた。


辰野駅から飯田線。結構乗っている。伊那市駅を過ぎたあたりから車内が落ち着く。建物が少なくなる。やっぱりカーブがたまらない。これが楽しみ。


トンネル内。電車内の「次は大嵐駅」の電光掲示板
おおぞれえきの駅表札

天竜峡で風景が変わる。山あいを縫うように走る区間に入る。スマホの電波も途切れがち。携帯ラジオをもってこればよかったかもしれないが、それもこんな山あいでは入らないだろう。あっという間に秘境駅。小和田(こわだ)駅。愛知・岐阜・静岡の三県の県境。車内では大撮影大会が待ってましたのように始まる。自然と会話も生まれるわけで。郵便屋さんも電車に乗り込む。以前、飯田線秘境号に乗ったときには携帯の充電切れで泣く泣く撮れなかったが今回は撮った。


電車は鳳来寺山の最寄り駅 本長篠・新城をあっという間に越えて帰宅客を乗せて、豊橋へ。長旅の終わりはいつも儚い。あれだけ楽しめたのに、もう終わりだ。豊川を越えて“ニッスイ”が見えて豊川を渡ってしまうとすぐに終着 豊橋。駅の看板を写真に収める。


東海道線も帰宅客。ちょっと旅気分なんだけど、現実モード。お金の計算をしたり、メールをみたり、FBを見たり・・・。いろいろしてたらすぐ金山。

また春かな。構想は少しずつ、少しずつ。

明日12月5日の今年いったところ Advent Calendar 2019はゆうぞうさんの「大阪メトロとお風呂のおはなし」です。おたのしみに。


投稿者