2019年ラジオがテーマのグループ展アナログ

いよいよ10連休の長いゴールデン・ウィークがはじまりました。計画的にだらだら過ごして行きたいです。気になる展覧会を一つ。それが「ラジオがテーマのグループ展アナログ」です。



この「ラジオがテーマのグループ展アナログ」は今回で2回目。前回は去年の夏に開催されました。前回自分も会場に行きました。こぢんまりとした会場にていねいに作られた作品がたくさん。イラストあり、文章あり・・・。


以前の看板 ビニール板に小さい紙で

作品をみたあとは、在廊していらっしゃた方とのおしゃべり。これも楽しかったです。最近聞いているラジオの話、ちょっとなつかしいラジオの話。いろいろな話をしました。



開催概要

展覧会名

ラジオがテーマのグループ展アナログ

期間

2019年4月29日(月)から5月5日(日) 13時から19時30分

(初日は17時30分より開場 最終日は18時まで)

場所

名古屋市中区大須2-13-17 ロジガレモノコト

内容

○ラジオをテーマにした作品の展示、物販

詳細

○東京ホテイソンが審査員長の大喜利大会

○各自が持っている番組の公開収録

勝手にラジオ

5月4日 14時から

東京ナゴヤベイブリッジ

5月3日 14時から

5月4日 15時から

詳細


大須演芸場に行って


11月に大須演芸場に行ってきた。大須についてまずは観音様におまいり。これは外せない。通りかかるたびにお参りしている。来年は何回お参りにいくのだろう。開演までゆとりをもって出たのに、けっこうぎりきり。いつものことです。



いやあ、まあいいねぇ。テレビだとかラジオだとかいろいろあるけど、落語やらをじっくり聞く時間すらない。いつもなにしてんのって感じなんすけど。

東京と大阪のまん中にあるから、両方の笑いが楽しめる。出演された方がいってた。その脇を固めるかのように名古屋の地元で発展していった笑いも楽しめる。落語で「時きしめん」なる演目もあった。あっ書きながらお腹が減ってきたのは内緒ね。

関西の方に行くと、あの語りはえーなとかいつもいつも思う。今はラジコのエリアフリーという便利なものがあって寝ていても関西のラジオが聞けたり。ここ説明するの難しい。

でもね当然なんだけど、名古屋には名古屋の文化があって、それはそれでおもしろくて。

自分がラジオを聞き始めた頃夜の時間をやっていた人が今でもラジオで話されている。時間とか局とかは変わってしまったわけであるが。それがとてもうれしい。

この年末はいつもよりたくさん演芸を楽しみたい。さて、どーなりますか。


TSUTAYA 上小田井店

手にとって聞きたいCDがいつものTSUTAYAにない。アプリの在庫検索の下にあるMAP検索をタップ。適当にあちらこちらいってみるとお目当てのCDはTSUTAYA上小田井店にあるらしい。前もいったなあ。

ふと、「TSUTAYA 上小田井」でツイッター検索をしてみる。TSUTAYA行くだけなのに、普段そんなことしないのに。そうすると、検索画面のTLからなんか「やばそう」ということがうかがいしれた。これは覚悟しなくては。お目当て以外の散財も覚悟しなくては。
行ってみた。

行ってみた。

先に言っとくと撮影はしたのだが、撮影はNGだったので。

店内に入ると書籍コーナーがぱっと目に入る。それも気になるけどレンタルCDコーナーへ。最初は洋楽。なんでもありそう。4月22日らへんのレコードストアデーを思い出す。自分の場合曲はすっと入るのだが、曲と曲名とアーチストの一致がいまいちなんで、感覚が違うと思うが、レコードストアデーのときはどこになにがあるかわからないCDの山を皆が必死に探してた。お目当てのものがあるのか、はたまた一期一会を探しているかはよくわからなくそこは30分ぐらいで退散したんだけど。そんなことを思い出していた。探せばなんでもある感じ。フュージョンやジャズも同じく。JPOPもなんでもある。一列笑ってしまうような棚があったのだ。古い感じの曲。写真のみ掲載して、「これってそそるでしょ」みたいにちらっとのせたかったのが、それもできない。DVDコーナーに行ってみる。ちらっとみただけだが、連続ものの揃えがとてもよかった。

しかし、まーなんでそろえがいいの?

実は、あるスポーツチェーン店のあとにTSUTAYAがそのまま入ったという感じなのだ。店内をあるけば運動になる。広いから30分ぐらいで息切れを起こしてしまった。

深まる秋・冬のはじめに音楽的ななにかに浸りたい。そんなそこのあなたにおすすめの場所だ。


やみつき

名古屋市の西区のほうでランチを探していたら元力士琴光喜関が経営する焼肉屋「やみつき」を見つけ、行ってみることに。

開店10分前について誰もいなかったから「早すぎたね?」とか話してたら、くるわくるわ。次から次へと。

まもなく席に通され、“やみつき丼”を注文。口コミでは「サラダもおいしい。」とのことだったので、サラダも。

オーダーしてからも次々にお客さんが入ってくる。あまり見かけない光景に平然を貫きつつもびびってしまう。

待つこと5分。



欲してた味。たれは甘くもなく、からくもなく。肉の塊もかみごたえがある。一巡したら目の前の汁(かきたま風)に自然に手が伸びる。自然の摂理。



そのループを何回かやって夢の時間は終わり。おかわりもアンコールもないのがさみしくなる。

焼肉屋やみつき
本店 名古屋市西区西区香呑町4-65 第5中村ハイツ
電話 052-524-6529


2つの大学博物館

いつか行ってみようと思っていた2つの“大学博物館”に行くことができた。あんまりおおやけになっていないと思う。気軽に楽しめたので。

南山大学人類学博物館

人類学に重きを置いた博物館。2013年秋に全面リニューアルされた。古代の土器・道具・・・日本のものや外国のもの・・・。こんなものを発掘した人もいるのか。




展示を見終わったあとは、ジャズとか年代もののCDたちのラック。自分が触ると収拾がつかなくなるとおもうので、「あるんだな」におさめる。


南山大学人類学博物館のポイントは“さわれる”。合言葉の<For Everyone's Curiosities 全ての人の好奇心のために>のもとで展示物に“さわれる”。ユニバーサルミュージアムだ。


南山大学人類学博物館


名古屋市昭和区山里町18
最寄り駅 地下鉄名城線「八事日赤」・地下鉄鶴舞線「いりなか」
(地下鉄名城線「八事日赤」のほうが近い。)
急勾配の坂の上なので注意。
開館日などの詳細はリンク先にて。


名古屋大学博物館


個人的にそそられたのは、“名古屋の地形”。大昔からの地形の変化。ブラタモリの世界。



名古屋大学で研究しているいくつかの分野をピックアップして、展示している。名大の歴史・医療・電子・名大出身のノーベル賞受賞者の功績・・・・。


名古屋大学博物館

名古屋市千種区不老町
最寄り駅 地下鉄名城線「名古屋大学」
開館日などの詳細はリンク先にて。