夏の終わりの飯田線 2018

3年ぶりに“夏の終わりの飯田線”に乗ってきた。7月はじめに新聞のJR東海の信州に旅に行こうという企画の広告で「快速伊那ツインアルプス号」が名古屋伊那市間で運行されることを知った。これはのっかるしかないかなと思って乗ってきた。8月1日、座席指定券を買いに最寄りのJRのみどりの窓口に。無事取れた。決定。

起きたい時間には起きれたが、いつもの癖で玄関を出たのは少し遅かった。なんとか飯田行きの高速バスに乗り、なんとか落ち着く。中央道を東に走る。快晴ではなかったが、時おりやさしい光がのぞく。あーだこーだしているともう飯田についた。



りんご並木の道とかあるきたかったがあーだこーだしていると時間がない。飯田の次の桜町駅まで歩く。朝方雨が降っていたようだ。秋の気配もちらほら。飯田線に乗る。それなりに人が座っている。ラジオからの天気を確認し、あっという間に伊那大島につき降りる。

駅前の坂を登り、空が高く感じる。信州に来たのだと実感できた。ガラケー時代知らない場所に行くときには行きたいとこの地図を家のパソコンから印刷してたものだが、スマホになると地図アプリを立ち上げればいい。でも地図アプリを立ち上げて見ると高い確率で行きたいとこの裏に行き当たる。そのこと当人は学習しているのか。今回も道を間違う。誰も見ていないのに「間違っていませんよ」と素知らぬ顔できた道を戻る。田んぼが広がる。突如警報音。ビビる。「来週台風が来るかもだから農作物の管理には気をつけて。」とのこと。びっくりしたが平穏さを感じる。



旅といえばごはん。いろんな選択肢をちまちまとさぐったが、今回はごぼとん丼。中華風のあんにごぼうとお肉が絡めてありそれをご飯とどうぞという感じ。汁物もあったかな。飯田線の旅。時計を気にしながら、完食。駅へと向かう。時計も気になるんだが、見る暇も惜しい。10分前に着き、ふーとベンチで休憩。

乗り込む。ひるてっぺんの移動。あいてるボックス席を探すが満席。仕方なくドアの隣の横向きの席に座る。耳はいつもの日曜の。横向きながらカーブが心地よい。・・・あっという間に駒ヶ根・伊那市。

伊那市で降りるとふれあいウォーキングお疲れさまの幕に迎えられる。駅から一番近い神社を目指す。太陽の光がいい。気持ちよく前に進む。朝からの行動をふりかえる。あっという間だったな。道を間違えた?間違えれば戻ればいい。お参りもすみ無事駅に戻ってこれた。発車まで少し時間がある。売られている本のタイトルに目を通す。2時前。もう帰路につかねば。

中央線の旅

「快速伊那ツインアルプス号」に乗る。乗っていると結構ガラガラなことに気がつく。各主要駅で見送りの駅員に見送られる。塩尻を超えてからリラックスタイム。朝買ったコーヒーを飲んだり、聞きたいなと思っていたradikoのタイムフリーを聞く。外を見ると豪雨。快適な車内。目覚めの床をすぎ、30分余りの開かずの停車。あっという間に中央道の中津川の大きな赤い橋が見えた。


 

大雨の後、このままはれてよ。

 

もう一回ふるんかい。

これできっと大丈夫


東に向かうとともに空が明るくなってくる。「このまま晴れてくれ。」と思うが、叶わず。通り雨。そのあとは振らなかった。住宅地・森・・・これからどこか行くようないつもの旅の終わりに感じる感覚ではない感覚になった。飯田線の旅というより、中央線の旅になった。


庄内川を越え、下車準備をはじめる。ゆったりとした長い時間も終われば、消えてしまう。駅で下車するとき、あっけなく発車する姿をみてさみしくなった。

あっという間の一日を終え、また普段どおりのリズムに戻っていく。

帰路でこんなにワクワクした旅ははじめてだった。降りる駅に近づけば近づくほど強くなって、下車した瞬間に一気にさびしさが一気にきた。思えば、朝からずっと光が気になっていた一日だった。名古屋につくにつれ、晴れていった。

次はどこに行くのだろうか。


飯田線秘境号【準備編】

飯田線秘境号に乗ってきたので小分けにしてレポート。

飯田線秘境号という急行電車が春と秋で運行されているのを何らかの経緯でしり、ネットでいろいろ調べたら、以下のことを知った。

  • 運行1ヶ月前の朝10時に乗車券(急行券)が発行されること。
  • これと高遠の桜見物をセットにしたパックツアーが売りだされ、座席の大半がこのツアー客で埋まること。
  • 発売直後で売り切れること。

そんなこともすっかりわすれていた3月中旬ネットで調べると、翌日とその翌日の発売分が今春の最後の売り出しだと知る。

翌朝JRの駅に行ったが、ついたのは9時55分。みどりの窓口は大行列。自分の番がきた10時5分には売り切れ。

その翌朝、駅についたのは9時40分。喉の渇きをジュースで癒やす。癒やしたあといざ並ぶ。57分には自分の番がきた。窓口の人に買いたいものをいう。10時に向けカウントダウン開始。「窓口には指定券を買う手続きをするので窓口業務を中断する」旨のポップを置き、係員は腕時計とにらめっこ。

10時ちょうどボタンが押され、急行券が出てきた。丁重にお礼を言った。この日は当日急にいけなくなってもいいように急行券のみをかった。


急行券・指定席券 飯田→豊橋


そのあと、一ヶ月あっという間にすぎて、当日の手配をし始めたのは前日の夜になってから。せっかくだから秘境号がでるまで飯田を歩きたい。

携帯の充電が切れたら困るよなと思って、携帯ショップで充電を頼む前提で観光しようと思ったが、飯田の市街に携帯ショップがない。仕方なく、携帯ショップがある周辺で観光しようと思い計画を進めていたが、今度はいい時間にそこから飯田駅に行くバス・手段がない!ということで携帯の充電はあきらめ、飯田市街をあるくことに。そこから調べて行くと、週末限定で電気バスが飯田駅と飯田市美術博物館の間を運行するというのをしり、午前中は飯田市美術博物館に行くことに。最後に名古屋から飯田に向かう高速バスを手配して、翌日に備えた。


飯田線に乗ってきた 2013 夏秋

去年から習慣づけようとしている「夏の終わりの飯田線」 今年も行けたので記録して。

どーせいくなら晴れの日がいいよね。

ということで二回順延。三度目の正直で。9月はじめといえばいろいろあったじゃないですか。書かないけど・・・。去年も雨ふられていたので、来年からは最初から8月末か9月中旬以降で日程設定しておこうと思う。

前夜

家の人に最寄り駅まで送ってもらう予定で塩尻まで鈍行でいく予定をたてていた。鈍行の時刻を見間違えていたため、特急しなので塩尻へ。

おはようございます。今日は飯田線にのりに行きます。どうなることやら

特急でよむためにいくつか読み物を持って行ったが、読む気がおきない。それどころか眠気も。20分ぐらい寝たら、風景は木曽路に。長野FM を聞く。すがすがしい。

キムタクごはん?古墳?


特急に乗ったので、塩尻についたのは計画の一時間前。塩尻の給食員が考えたというキムタクごはん(キムチとたくわんのごはん) が食べれるかとインフォメーションで聞くがさすがに9時からキムタクごはんを食べさせてくれるとこはなさそう。一時間で往復できるとこを聞くと遺跡を紹介された。
来た線路沿いをひたすら歩く。

平出遺跡につく。風景が信州だ。資料館を見たいがそんな時間はしない。平安時代まで生活していたという記録があるそうな。


信州 空気 んめえ


コーシーのみてえ
今回はみどり湖・岡野経由で。

いよいよ飯田線

時間は11時。家をでたのは6時半。お腹減り気味ながら少しずつ飯田線の旅を楽しむ。BGMはディアフレンズ。女性アーチストがゲスト。ここちよい。ここらへんでリニア新幹線のルートが決まるみたいなニュースをケータイみた。

昼!

伊那についたのは11時半。去年も食べに行った、ローメン発祥の店「萬里(ばんり)」へ。



訪ねて注文していろいろ話してたら、去年自分がきたことを覚えていてくれた。なんやら、フジのドラマロケでお店が出てたとか。ドラマのポスターが貼ってあった。「一年に一回この時期に飯田線にのりにきたいんですよ」というと「この前もそんな人がいたよ。」と店員さん。飯田線談義に花ががさいた。お腹もいい感じになって「来年もきます」と言って店をあとに。


発車まで時間が少しある。駅周辺で何か探していたら、伊那市創造館という施設を見つけたので酔ってみることに。入ってみると俳人 井上井月さんの展示をみる。芭蕉と同じぐらいの人らしい。時間ギリギリ時計を見ながら展示をみて急いで駅に戻る。


乗ったときは混んでいたが徐々に人がおりて、ボックス席を占領できた。ラジオを付ける。靴を脱ぐ。飯田線に乗る時ぐらいか。電車の中で靴を脱ぐのは。ラジオからはいい曲ばかり。

カーブ

カーブのわくわく感

まあカーブが多い。カーブのたびに興奮する。次どんな景色なのか。静かなワクワク感といえばいいのか。ワクワクという感じではないな。とにかくとにかく放電。

元善光寺

飯田の手前まできた。この日の観光のメイン。駅前の道は歩道がないが交通量の多い道。狭い道でいこうとして暫く歩く。狭い道をやっと見つけ坂を登る。やっとついたが、階段。横に駐車場に繋がる道を見つけ、坂を登る。やっとついた。お堂にあがって、お参り。荘厳な雰囲気。

帰りが大変。道らしき道を進んで駅に行こうとしたが駐車場についた。引き返し駅ヘ急ぐ。

飯田線モルゲン論! #morgen1332

1時間に1本。その間に見たいとこの往復と観光を済まさなきゃ、いけない。いつも時計を気にしなきゃいけない。モルゲンといえば、20分に一回ニュース・天気・交通情報。飯田線観光はまさに時間との戦いでありモルゲンなのだ。(言い切ってしまいましたよ。そこのどなたか。)

基本がなっとらん!

発車前ギリギリに元善光寺駅についた。列車がきてるのにドアが開かない。発車時間ギリギリなので取り残されるという危機感を抱く。被害妄想そのものだった。ドアをたたく。開けてくれた。よく考えたらワンマン電車で落ち着いてみたならどこかのドアは開いてたはず。ワンマン電車の乗り方なんて飯田線乗りの基本なのに基本がなってない。まあ旅の恥はかき捨て系だ。発車間際だったから?あぶねえ。

飯田についた。

飯田からは高速バスで帰名する予定だったので飯田で飯田線乗りは終わり。ここでも予定をつめ込む。だめね。前の高山でもこういう落ちだった。とにかく反省しなきゃ。

充電完了!帰りのバスでは来年のプランを練りながら。